「いつも悪い方に考えてしまう自分が嫌い、、もっと前向きになりたい。」
「前向きになりたいのだけど、これって性格で変えられないのかな。。」
こんなお悩みありませんか?
本記事ではそうした悩みをお持ちの方に向けて
・前向きな性格を作る4つの要素
・前向きな性格のメリット・デメリット
・前向きな性格になる方法
こちらをお伝えしていきます。
目次
前向きな性格を作る4つの要素
前向きさというのは生まれつきなのか?という点も踏まえ前向きな性格を作る4つの要素をお伝えします。
1、先天的な性質
正直、前向きな性格かどうかは先天的な性質の影響も大きいです。
元々持っている前向きさが
MAX100の人もいれば
MAX70の人もいる
というイメージです。
ただ、MAX100の人でも30しか前向きさを発揮できていなくて、MAX70の人が60発揮できていればこの人の方が前向きに人生を過ごせますし、自分の最大値を発揮することは大切です。
なので、ある前向きかどうかは先天的な性質にもよるので、仮に自分が「あまり前向きではないな。。」と感じていても、それを気にし過ぎる必要はありません。
前向きであるというのも個性ですし、一旦リスクを考えて慎重に考えるというのも個性です。その個性を受け入れた上で強みを伸ばしたり、必要な時は前向きに考えることもできるという状態が理想です。
自分の本来の性質的にどうなんだろう?と知りたい方はエニアグラムという性格分析ツールが役立ちますので、下記の記事もご覧ください。
経験上、全9タイプのうち、タイプ2、7、9あたりの人は元々持ってる性質として前向きな傾向が強いです。診断テストやる際は、今の自分でやると様々な影響で本来の性質とは離れてる可能性あるので「昔の自分はどうだったかな?」という観点で診断テストやるのがオススメです。
2、脳内ホルモン不足
性格というのは本来の性質だけでなく、環境など様々なもの影響を受けて形成されますが、体の調子も自身の性格に大きな影響を与えます。
例えば生活習慣によってドーパミンが不足しがちな体になっていれば活力が出づらくなり、セロトニンが不足すれば幸福感や精神の安定に悪影響がでます。そうなると気持ちは前向きでいようとしてもその為のエネルギーが不足していて前向きになれないという状態になります。
ポケモンやFFなどのRPGでいうと、出したい技があるのにLPやMPが足りなくて技が出せない。。というイメージで、買い物でいえばSuicaで支払おうと思ったらチャージ金額が不足していて払えなかった。。のようなイメージです。
・睡眠不足
・アルコールの摂り過ぎ
・運動不足
・アンバランスな食事
・PCやスマホなどブルーライトの見過ぎ
・朝日を浴びない生活
など、意識しないと体の調子は悪くなる一方ですので、「前向きになろう!」と頑張るよりも「前向きさを作る為の脳内ホルモンが出る食事にしよう、運動しよう」とかから入る方が大事です。
先程の先天的な性質のように、MAX80の前向きさを元々持っていたとしても、体が常に不健康であれば良い脳内ホルモンが不足してMAX80のうち40とかしか発揮されない状態になってしまい勿体ないです。
3、環境
今あなたが基本的に後ろ向きだとしても、常に後ろ向きではなく
・この環境にいる時は前向きな時が多かった
・あの人と話すと凄く前向きになれた
という場面が思い浮かぶのではないでしょうか?他にも、身近な人や尊敬してる人の喋り方や仕草が、いつの間にか自分に写っていたりしたことはありませんか?
あなたが見てるもの、聞いた言葉、触れるもの、話す言葉、それらの積み重ねもあなたの性格を形成していくので、こうした環境も前向きな性格を左右する大きな要素の一つです。
先天的な性質での前向きさがMAX80やMAX40など人によると書きましたが、好転的な影響でもこのMAX値は10前後は変わるというイメージで考えてください。
4、自己肯定感
自己肯定感は
無条件(ありのまま)で自分には価値があると信じている感覚です。
この自己肯定感が低いと、人の目を過度に気にしたり、失敗が怖くなったり、など不安や恐れが大きくなり本来の性質が発揮できなくなります。
「何があっても大丈夫」
「自分なら何とかできる」
という心のエネルギーを作るのが自己肯定感なので、自己肯定感が低いと基本的に後ろ向きな性格になりやすいです。
前向きな性格のメリット・デメリット
続いて、前向きな性格だとどのようなメリットとデメリットがあるのかをお伝えしていきます。
■リスクを考えずにチャレンジして失敗する可能性もある
■後ろ向きな人の気持ちを汲み取れない可能性がある
■目の前の楽しさを優先し後で後悔する可能性がある
■楽観的に考え過ぎて問題としっかり向き合わない可能性がある
デメリットの部分は、後ろ向きな性格であれば逆に
・リスクを十分に考慮するので失敗する可能性は減る
・同じように後ろ向きな人の気持ちに寄り添える
・長期的な目線で考えることができる
・真剣に解決しようと物事としっかり向き合う
などのメリットになるので、
前向きだから最強!!
という訳ではありません。
後ろ向きな視点でリスクを考慮して、前向きな視点でチャレンジできたり、日常は前向きに楽しく過ごせるという状態が理想です。
ただ、前向きさがほぼ無くて基本的に後ろ向きだと、人生から楽しさは減ってしまうので、後ろ向きな傾向の方が強いなーと感じてる方は前向きさを発揮できるようになっていきましょう。
前向きな性格になる方法
先天的な性質の部分は変えられないですが、好転的に形成される性格であったり、自分が本来持ってる前向きさの最大値を発揮していくために出来ることを紹介していきます。
1、生活習慣の見直し
これは前向きな性格を作る要素の「脳内ホルモン」で伝えた部分の解決策です。
・睡眠
・アルコール摂取
・運動
・食事
・PCやスマホなど見ている時間
などを見直しましょう。といっても、こうした情報は見飽きてるよ!頭では分かってるよ!という方も多いと思いますが、中々続かない。。というケースが多いと思います。
なので私は、幸福度とのバランスを考えた上での工夫が非常に大事だと考えています。
例えばお酒が好きでほぼ毎日飲んでる人が一気にお酒止めようは無理がありますよね。私もお酒好きで毎日ビールやワインなどを飲んでしまっていましたが、一時期止めてみたら心身の調子がかなり良くなってる実感があったので減らすことにしました。
その時の方法を参考にお伝えしておくと、週7→週0にするのではなく週3に減らして、その代わり週3飲む時は今までより高いお酒を飲むという工夫をしました。
いきなり0よりも週3であればストレスは低いですし、そのストレス分を考慮して飲む日は今までよりも高くて良いお酒飲んで良い(総量は減ってるので支出は減ってる)というルールにすれば今までにない楽しみが増えてるので、楽しくお酒の習慣を変えることができました。
このように自分の幸福度とのバランスを考慮した上で工夫をしていけば、ストレスなく少しずつ習慣を改善していけるので、少しずつ生活習慣を変化させていきましょう。
2、環境を変える
周囲の人が後ろ向きな人ばかりの環境で、自分だけ前向きでいれたら素晴らしいですが実際には難しいです。
特に職場で一緒にいる人たちというのは過ごす時間が長いですから、受ける影響が大きいので、もし前向きになりたいや、前向きな人たちと楽しく働きたい、新しいことにどんどんチャレンジする職場へ行きたいという希望が強ければ、転職をするや部署異動を申請するなど環境を変える事も検討しましょう。
しかし、現実的には給与や待遇や仕事のやりがいなど他の面で転職までは中々。。という方も多いと思いますので、その場合は「この人みたくなりたい!」と思う前向きさのモデルになるような人の動画やSNSなどを頻繁に見るようにしましょう。歩きながら音声を聞くとかも良いですし、そういう理想の人からの影響を受ける時間を増やす工夫をしていきましょう。
3、自己肯定感を高める
お伝えしたように自己肯定感が低いと他人の目や評価が過度に気になる状態となるので、前向きさよりも
・恥をかかないように
・嫌われないように
・失敗しないように
・損をしないように
という思考の方が強くなります。
前向きな性質がMAX90あるのに、自己肯定感が低いと常にマイナス50とかになるイメージです。またポケモンで例えるなら毒にかかっている感じです笑
先ずは自分の自己肯定感がどのくらいかを知ると良いと思いますので、下記のチェックテストを是非試してみてください。現在の自己肯定感の高さ別にオススメの行動も記載してますので参考になさってください。
4、徹底的に調べる
これは前向きな「性格」を作るものではありませんが、前向きさを奪う不安や恐れはその物事の全体像であったり、課題が見えない時に感じやすくなります。
石橋を叩いて渡る
ということわざがあり、これは用心に用心を重ねるという、過度な心配をしてる際などに使うことわざですが、でも裏を返せばどんなに心配性な人でも【叩いて安全を確かめてれば渡れる】という事です。
前向きになれない、心配になり過ぎてるかなと感じている物事に対して
【自分は何に不安を感じているのか?】
を徹底的に洗い出し、どのようなリスクヘッジをすれば良いのかを考えましょう。自分だけの視点で不安であれば身近な人に相談すれば良いですし、身近な人に相談しづらければカウンセラーや、ココナラなどのサービスで相談に乗ってくれる人を探しても良いでしょう。
楽しく旅行に行けるのは、ネットや地図アプリやカーナビなどで行くまでの道のりが分かっているからです。今の時代で、紙の地図だけで旅先に行ってくださいと言われたら不安ですよね?このように人は不透明、不確実なことに不安を感じやすいので、それを少しでも調べて不安を和らげることが前向きさな気持ちを生んでくれます。
まとめ
前向きな性格を作る4つの要素と、前向きな性格になる方法をお伝えしてきました。一気に前向きになろうとするのではなく、少しずつ習慣や環境を変えたりして、気がついたら前向きになってたという状態を目指しましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
■小さいことを気にせず日常が楽しい
■落ち込んでも切り替えが早い
■周囲に良い影響を与える
■積極的にチャレンジできる
■常にエネルギーが湧くので成果が出やすい