自己理解を深めるオススメ本5選

窓際に積まれた本
モヤモヤさん

自己理解を深めたいと思って本を探しているんだけど、どの本が良いのか分からない(><)

じん

確かに自己肯定感を高めるための本は多いですが、自己理解に特化してる本はあまり無いですからね!そしたら私の個人的にオススメの自己理解を深める本を紹介しますね!

自己理解とは?

このブログは
見てくださった方の自己肯定感を高め、今の人生をより愛おしく感じられるサポートをすることを目的に書いています。

自己肯定感を高めるには
・自己理解
・自己承認
・内観力
・環境
が大事ですが、その内の自己理解は

自分について深く知っている度合い
のことです。


詳しくは過去の記事

こちらをご覧になって頂ければと思いますが、とても大事なポイントは
自分とのコミュニケーション量を増やす
ということです。


自分自身は一生付き合っていく存在なのに、遠距離恋愛のような関係になってしまっている方が非常に多いのでコミュニケーション量を増やし自分との関係性が近くなればなるほど自己肯定感は上がっていきます。



そんな自己理解を深めるために役立つ本を5冊ほど紹介していきます!


自己理解を深めるオススメ本5選!

ちなみに、以前書いた

こちらも自己肯定感を高める(自己理解を深める)オススメ本を書いてますので是非ご覧ください。今回は前回と違う本を書いていきますね!

1冊目・さあ、才能に目覚めよう ストレングスファインダー2.0

自己理解オススメ本1冊目

本を買うとウェブテストのコードが付いていて、それを行うと全34の資質の中からTOP5が導き出されてあなたの資質がわかります。

・公平性

・収集心

・分析思考

・目標思考


などなど。
本には各資質ごとの特徴や、その資質や才能を伸ばすための行動アドバイスが書いてあるので、自分を知るのにはとても参考になります。

以前「今でしょ!」で有名な林修先生がメディアで言っていたのですが、「好きだけど才能がないことをやって誰も喜んでくれないよりも、あまり好きではな無いけど才能がある求められていることをして喜んでもらえた方が良い」という発言をしていました。(記憶なので少しニュアンス違うところもあるかもしれませんが)

もちろんやりたい事でできる事でもあればそれが一番良いという前提ですが、やりたい事というのはその時のメディアの情報や周りの影響によって「偶然」やりたいと思ったことであるが、何度もやっていて「これはできるな」と思ったことはそれは偶然ではないからということです。


つまり、やりたい事をできるまでやっていくという考え方もあれば、できることをして、また別のできることを増やしていってその中で結果としてやりたい事になっていったり、できることの中からやりたい事が見つかっていくという考え方があり、どっちが良い悪いは無いということです。


やりたい事がありそれを追い求めていくという事も素敵ですが、やりたい事がないという人は無理にやりたいことを見つけなきゃ。。と思うよりも「できること」を見つけそれを一生懸命していくことでやりたい事も見つかり人生の幸福に繋がっていくという道もありますし
その出来るという自信や、人の役に立っているという貢献感が自己肯定感にも結びついていきますので、是非この本で自分の才能に気づいてもらえたらと思います!

2冊目・イラスト版「9つの性格」入門

自己理解のオススメ本2冊目

これは以前動画でも話したエニアグラムの本ですね!
超大手企業なども研修に取り入れている性格分析ツールになります。

エニアグラムは奥が深く、9つのタイプだけでなくウィングやトライタイプというものまで含めると最大81タイプにまで分かれていきますが、先ずは9タイプを理解するだけでも十分に自己理解に繋がります。
エニアグラムの特徴は生年月日での診断などとは違い「あなたは絶対にこれ!」と決められるものでは無いので、自分は○番タイプかな?いや○番タイプっぽい感じもする。など、その探求していくプロセスが自己理解を深めます。

本の種類も非常に多いですが、この本がイラストが多く短いのので入門としては入りやすいと思いますので是非ご覧になってみてください。


3冊目・「あれ、私なんのために働いているんだっけ?」と思ったら読む【最高の生き方】

自己理解のオススメ本3冊目

この本はワークなどがあるわけではないですが、

今の自分の生き方や大切にしている価値などに「本当にそれは求めている事なのか?」と投げかけてくれる本になります。


あなたやあなたのいる環境は

・承認を求めるだけの人たち

・マウントを取る事に一生懸命な人たち


などで溢れていませんか?

それらを様々なパターンごとに恐竜や動物に例えていて非常に分かりやすく面白いです。マウントを取ろうとする人たちをマウンティングゴリラと比喩していたりなど笑
中には「自分もそうなってるな~。。」と胸が痛くなるものもあると思いますが、気づくことがそこから抜け出す第一歩です。


私たちはいつまで時代遅れの欲求に囚われているのか?


これがこの本が投げかけている最大のテーマだと感じています。


もう昔とは違い今は多様な価値があり「こうならなければ幸せではない」ということはない。それを著者の考えだけで伝えるのではなく
・哲学的な観点
・霊長類学的な観点
・心理学的な観点
・脳科学的な観点
・宗教的な観点
など各領域のプロフェッショナルな方々にインタビューしながら、現代の人々が追い求め疲弊してしまうだけの価値に対し疑問を投げかけ「どう生きていくか?」を考えさせられる一冊です。

是非読んで見てください!


4冊目・自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート

自己理解のオススメ本4冊目

これ私はしっかり読んではいないのですが、妻が読んでいてとても良かったと言っていたので中をパラパラ見ていたら、自分に投げかける質問がメチャメチャ多くて非常に良いです!

・あなたが思わず焦ったり不安になったりする瞬間はいつですか?3つ挙げてみましょう

・あなたが夢中になる瞬間はいつですか?3つ挙げてみましょう。


など100個自分への質問をしていくので、自分とのコミュニケーション量は必然的に増えていきます。

長谷川朋美さんという女性が書いてる本ということもあってか感情に焦点を当てた質問が多いので特に女性の方は内容的に入っていきやすいかと思いますので、是非読んでみてください。


5冊目・インテグラル理論

5冊目・インテグラル理論

自己理解を深めるオススメ本5冊目

この本かなり難しいのでオススメしようか迷ったのですが、個人的に一度は読んで欲しい本なので紹介しておきます。

インテグラルとは統合的という意味で、差異の中にある共通性や多様性の中にある統一性を大事にすることですが、既に言葉が難しいですよねw

人の精神の成長には8つの段階があり、簡単に言えば下の段階ほど自己中心性が高く段階が上がるほど相互尊重や統合的な考え方になるというもので、上の段階に上がるには今いる段階を十分に味わい尽くすことが大事という理論です。
(かなり大雑把な表現ですいません笑)


例えば、

何かを神と崇めるように絶対に信頼している存在や教え(神話的秩序の段階)

というのがあり、イメージしやすいもので言えば
→宗教を信じ込み他の考えなどを受け付けない

→尊敬している人のことを崇拝し、その人の言うことは絶対だと信じ込んでいる

→マルチ商法などのビジネスを疑うことなく没頭している


などなど、無いでしょうか?

私も23歳頃にすごく尊敬してる人がいて、その人の考え方を疑う事なく100%信じその人みたくなりたいと言われたことを全力でやっていました。しかし2年ほど経った時に、その人のグレーな部分を言うか、ちょっと違うなという考え方が見えるようになり、「ここは尊敬できるけど、この考え方は自分とは違う」と思うようになりました。

これが次の段階
科学的達成の段階
になります。

これはその崇拝してるものから抜け出し、個人として真理や意味を求めるようになるという段階です。自分で考えるようになっているのは良い事ですが、色々な経験をした上での人生哲学というか人生観みたいなものを形成しているので

・自分の考えが正しい
と固執するようにもなります。


その次に他の人の正しさも理解できるようになるなど、こうした段階を歩んでいくがそれらには育っている国や環境など様々な要因があるという考え方です。

??と感じる方も多いでしょうが、読んでいくと、「あ~確かにこの年代の時こんな感じだったな俺。。」とか「私いまこの段階かも。。」など気づきが増えるので、他4冊とはまた違った観点での自己理解に繋がります。

自己肯定感を高めると言う観点でいえば先に挙げた4冊や過去に紹介した本の方がオススメですが、哲学が好きな方などはハマると思うので是非読んでみてください。


まとめ

以上が自己理解を深めるオススメ本5選でした!

ガッツリやりたいという方には1冊目と4冊目がワークが多いのでオススメで、先ずは気軽にという方は2冊目と3冊目が一般的な本なので入りやすいかとは思います。2のエニアグラムはネットなどの無料診断でテストは一度した方が良いですが(10分かからずに終わります)

ご紹介した本をキッカケにあなたの自己理解が深まり、自己肯定感が高くなっていくことに役立てば幸いです。


記事を読んで頂きありがとうございました。

最近の記事

  • 関連記事
PAGE TOP