仕事もプライベートも何をやってもうまくいかない。どうしたら良いんだ。。
こんなお悩みありませんか?
本記事ではこんなお悩みをお持ちの方に向けて、下記をご紹介します。
・人生がうまくいかない時に振り返るべき行動9選
・注意!人生がうまくいかない時にオススメできない行動
・人生がうまくいかない時に役立つ考え方
・右肩上がりの人生に!オススメの行動9選
人生がうまくいかない時ってありますよね。。私も10年以上前ですが、休みもなく死ぬ気で頑張っていたのに毎月借金が増えて気がつけば300万くらいになり、借りた友人にも全然返せずという最悪な時期を過ごしていました。今回はその経験から学んだことをお伝えしていきますので、是非最後までご覧ください。
目次
人生がうまくいかない時に振り返るべき行動9選
うまくいっていない原因はなんでしょうか?
もちろん運(環境、人の縁、タイミング)など外部的な要素もあるでしょうが、経験上、人生うまくいっていない時にはこんな行動が多かったな。。と、自分に原因があるケースがほとんどだったので、うまくいかない時に振り返るべき行動をお伝えしていきます。
1、テイカーになっていないか?
テイカーとは、【ギブ&テイク】のテイクばかりする人のことです。つまり人へ与えずに奪ってばかりいる人のことですね。
心理学で同属性の法則という言葉があり、人は自分と価値観が似ている人を好むということで簡単に言えば類友なのですが、要はギバーはギバーを好み、テイカーはテイカーを好む。なのでもし自分がテイカーになっていたら周りもテイカーが多くなり、奪うことしか考えていないのでうまくいかない可能性の方が高くなります。
2、他人のせいばかりにしてないか?
「もっと良い上司だったら」
「もっと社員想いの会社だったら」
「もっと良いお客さんに恵まれていたら」
「もっと優しいパートナーだったら」
このような発言をしてる人で人生がうまくいってる人は見たことありません。もちろん幸せなタイミングはあるでしょうが、運がすごく良い時か高い成果を出せた時くらいでしょうね。
確かに環境に恵まれない、他人のせい、という事もあるでしょうが、ずっと他人や環境のせいばかりにしていたら自分では何も変えれないという事になります。チームで点を取るスポーツのアタッカーの人が中々点が取れない時に「もっと良いパスさえくれれば」と嘆いてるだけではダメですよね。「次はあのパスでも点を入れられるように練習しよう」と自分にできることを探した方が今後点を取れる可能性は上がります。良いパスくれと文句ばかり言う人になっていないかを見つめてみましょう。
3、自分を過信し過ぎていないか?
自分に自信を持つ事はいい事ですが、過信すれば痛い目をみることもあります。
私も最初に挑戦した完全歩合制の会社で、入社3ヶ月目で営業成績1位を取り、翌月も1位を取り、「俺の営業力は凄い!」と完全に天狗になり一人よがりになっていました。ですが、それから3ヶ月以上1本も契約が取れなくなり借金地獄が始まっていきました。
良い成績が出せていたのは、本当は自分の営業スキルというより、上司が協力してくれていたり、お客様が「応援したい」という気持ちで買ってくれていたり、周りの助けがあってこそでした。1位取れて賞賛されまくったことが嬉し過ぎて、自分の力だと勘違いし、能力を磨くことも怠り、目が覚めるまでに3ヶ月以上かかりました。。
自信を持ってる人ほど、天狗になっていないか?自分を過信し過ぎていないか?を振り返りましょう。
4、良かった習慣や行動をしなくなってはいないか?
人生がうまくいかない時には、うまくいっていた時にしていた習慣や行動をしなくなっている可能性があります。
そして、それは自分が思っている以上に小さいことかもしれません。
例えば営業職であれば
・お客様に必ず話していた部分をいつの間にか話さなくなっていた
・営業の前に必ずしていた準備を怠るようになっていた
・誕生日のお客様にメッセージを送っていたのを忙しくなり止めていた
など、自分でも気づかないうちに何かを削ってしまっている可能性があります。
うまくいかない時は、うまくいっていた時を思い出して「何か削ってしまっている習慣や行動はないか?」を振り返ってみましょう。
5、生活が乱れていないか?
人生がうまくいかないと感じている理由が、仕事へのモチベーションが湧かないなど気持ち的な面であれば、身体の不調から来ている可能性もあります。
特に習慣的になってるものだと自覚ないまま不調を招いている可能性もあります。例えば、私はお酒が好きでほぼ毎日呑んでいたのですが、お腹を壊し4日ほどお酒を抜いたら、自分でもビックリするくらい体調が良くなっている事に気づきました。それから週2程度しか呑まなくしたのですが変わらず体調は良いです。
現代だとどうしても交感神経が優位になり自律神経も乱れやすく、そうなると原因不明の無気力感やけだるさを感じることが多くなるので、メンタルの調子が悪いなという時は生活習慣も振り返りましょう。
6、視野が狭くなっていないか?
うまくいかない時は、自分の思う通りにしたいや、自分の中のこうあるべきというやり方を通し過ぎている時が多いです。
もちろん信念をもって何かに取り組む事は大事なのですが、自分以外の人の意見を聞くというのも非常に大切です。行動の根本にある想いは変える必要なくても、行動自体は様々なアイディアがあって困ることはありません。人生で初めてデートをする時に友人にアドバイスを求めませんでしたか?好きという気持ちは同じでも、それを相手に伝える方法や行動は自分でも思いつかないほど沢山あるわけです。
うまくいってない時は一人よがりになっていないかを振り返ってみましょう。
7、提供しているサービスを疑っていないか?
これは営業マンや、自分で事業をしている人に対してですが、売れなくなってしまった時は提供しているサービスに対する自信がなくなっている可能性はあります。
私も営業で売れなくなってしまった時は、「他社の方が良いもんな。。」と、商品に対する自信がなくなっていました。それでも割り切って売ろうと意気込んでも、やっぱ売れないんですよね。。「嘘をつきたくない」という人であればあるほど売れなくなります。
提供しているサービスに自信を持てているか?を振り返りましょう。
8、適正のある仕事をしているか?
仕事がうまくいかない場合に限った話ですが、向いていない仕事をしていたら上手くいくことはかなり難しいです。
当たり前と言えば当たり前なのですが、私が今まで働いてきた会社の人たちで数えきれないほど「絶対にこの仕事は合ってないけどな。。」と思うことはありましたが、本人は「自分はできる」と思ってやっているケースが相当多かったです。
会社に必要とされていて本人もやりがいを感じているのであればそれで問題ないのですが、仕事がうまくいかないと長いこと悩んでるとしたら、適正のある仕事を見つけた方がいいので【今の仕事が自分には適性があるのか?】を振り返りましょう。
自分だと見極めづらいと思うので、信頼できる同僚や上司へ相談してみるのもオススメです。
9、自分自身を疑っていないか?
人生うまくいかない時は誰にでもありますが、最終的に【自分はうまくいくまでやり切れる】という自分への信頼があるかないかが結果を分けます。
人の思い込みの力は強く、「どうせ自分はうまくいかない」と思っていたら人生はその方向に進んでいきますし、「自分は絶対にうまくいく」と信じていればそうなります。
聞いたことあるかもしれませんが【1マイル4分の壁】をご存知でしょうか?人間の力では絶対に1マイルを4分切る事はありえないと言われていましたが、ロジャー・バニスターが人類で初めて4分の壁を切ると、不思議なもので1年以内に20人以上が4分の壁を切りました。それまではどれほど意気込んでいても「4分なんて切れるのか?」と半信半疑だったのが一人が切ったことにより他のランナーが「4分切れるんだ!」と信じるようになり一気にランナーたちのレベルが上がったのです。
どれほど自分を信じていますか?
注意!人生がうまくいかない時にオススメできない行動5選
うまくいかない時に、ついやってしまいガチだけど決してオススメできない行動を5つお伝えします。
1、酒やギャンブルなど快楽に溺れる
当たり前だろ!って感じですが、でも人は欲求には勝てないもので、うまくいかない状況が続くと酒やギャンブルに走ってしまう人は多いです。
ストレス発散で適度に行う分には良いですが、依存症にならないように注意しましょう。脳がドーパミン(快楽物質)を出したくて、お酒やギャンブルは簡単にドーパミンが出るからそこへ走りがちになるだけなので、運動など健康的な方法でドーパミンを出しましょう。
2、愚痴や不満ばかりを言い発散する
酒やギャンブル同様に、たまに愚痴や不満を吐き出す程度であれば健全は範囲ですが、ずっと言い続けてる人も多いです。
それが癖になってしまえば、一向に解決や良い方向に向かわないのは当たり前ですし、テイカーの話の際にお伝えした同属性の法則的にも、周りに愚痴や不満を言う人ばかりになるのでうまくいかないサイクルから抜け出しづらくなります。
愚痴や不満を言ってストレス発散は構いませんが、「同じ不満や愚痴を繰り返してないかな?」と自問自答し2回目は言わないということを意識しましょう。
3、一発逆転を狙い無茶をする
これは私が良くやってしまっていたのですが、うまくいかない時、特にピンチな状況になると甘い投資話などに乗ってしまい、結果的に失敗して更にピンチになるという経験が何度もありました(学べよという感じですが笑)。
うまくいってない状況が続くと焦りから甘い話に乗ってしまいがちになりますが、そういう時こそ冷静になって考えるようにしましょう。
4、占いを信じ過ぎる
私も占いやスピリチュアルは好きで、日常の開運アクションをしたり開運日は何かをスタートする日の参考にしたりしていますし、引き寄せの法則なども大好きですが、信じ過ぎてはいけません。
いや、信じ過ぎても別にいいのですが、行動をしなくなってはいけないよという事です。うまくいかない時だと心身ともに疲弊していて、占いやスピリチュアルを頼り過ぎてそこにお金や時間をかけやすくなりますが、しっかりと上手くいってない原因を見つめ解決策を考え行動をして、更に目に見えないエネルギーが働いてもらうために占いなどを活用するのがオススメです。
5、暴飲暴食をする
これも当然ですが、うまくいかない時に沢山食べたりお酒を飲んだりはあるでしょうし、それで気持ちが楽になるのであれば全然良いと思います。
ただ、暴飲暴食が続いて自律神経が乱れたり、内臓の調子が悪くなったり、ホルモンバランスが乱れたりしたら、小さな体の不調から始まり恒常的な心の不調に繋がり、上手くいくものも上手くいかなくなってしまうので、どんなにストレスが溜まっていてもある程度抑えるようにしましょう。
人生がうまくいかない時に役立つ考え方
人生がうまくいかない時期に
・気持ちが楽になる
・乗り越えようという気力が湧く
考え方をご紹介します。
1、人生は陰と陽
美輪明宏さんが、「人生が上手くいかない時にどうすれば良いですか?」と相談を受けた際に答えた言葉からの一部抜粋です。
美輪さんは、この世は正と負、プラスとマイナス、陰と陽、光と闇、吉と凶、など2つの全く違うもので構成されていると言っています。
そうした事を述べたあとに、下記のメッセージを伝えています。
どこの扉を叩いても開かない悪い時期っていうのは、外へ向かおうとしてもドアが開かないから、じゃあどうすればいいのか?内に向かえっていう指令なんです。
内に向かうっていうのは棚卸しの時期で、バーゲンセールの時期じゃない。
だから品物を揃えなさい。
美・知識・教養・技術
そういう自分の財産を増やしておきなさい
そういう時期なのです。
そしてセールの時期がくると
あれ?って思うくらい色んなところに
突破口が開けていくんです。
そういう時に貯めてたものを
バーっと出すと人生がうまく回り出す。
回り出したら最高までいかないうちに
人生は2番手3番手で引いておいたほうが
無事でいられる。
あっちがダメならこっちがあるさ
こっちがダメならあっちがあるさ
なにか突破口があるんですよ。
素晴らしい言葉ですよね。
うまくいかない時に、美、知識、教養、技術、そういう自分の財産を増やす。心がけていきましょう。
2、人は生まれる前に課題を自分で設計している
これは私が好きな本「生きがいの創造」から学んだ考え方です。
深過ぎる内容の本なので簡潔に説明するのは失礼ですが、生まれ変わりの科学的な証明を試みた本です。
人は死んだ後も体から離れて生き続け、そしてまた人として生まれるわけですが、「次はこの課題に挑戦しよう」と自分の意思で計画を立てて生まれてきます。なので、うまくいかない状況というのは自分が生まれる前に立てた計画である可能性があります。
自分はこの課題を乗り越えてより成長できると自ら計画したわけですから、その自分自身の信頼を裏切らない為にも乗り越えましょう。
右肩上がりの人生に!うまくいかない時にオススメの行動9選
最後に、人生がうまくいかない時にオススメの行動を紹介します。
1、小さくても良いから人にギブする
テイカーになっているかもと感じてる方は特に意識しましょう。
ギブをすると言っても大きなことをする必要はなく、誕生日の人にLINEで「おめでとう」と送るとか、SNSの投稿にいいねを押すとか、見たYouTube動画にいいねを押すとか、自分以外の誰かが喜ぶ行動をすれば良いのです。
落ちてるゴミを拾うとかでも良いでしょうし、家族がいればこっそりトイレ掃除しておくなど、見返りを求めずに1日1つ良いことをする事を意識してみましょう。
2、人に相談する
これは視点が狭くなってしまいがちな人に特にオススメです。
ストレス発散が目的であれば仲の良い人や話しやすい人で問題ないですが、状況を好転させることが目的であれば
・信頼できる人
・その分野に長けてる人
・視点が広い人
に相談しましょう。
3、美・知識・教養・技術を磨く
こちらは先程の美輪明宏さんの言葉からですね!
どんなに頑張ってもうまくいかない時というのはありますから、そこで腐らずに、タイミングがきた時に一気に好転できるように自分を磨きましょう。
4、人の断捨離をする
人間関係の断捨離はあまりオススメはしていないのですが、周りにいる人達がテイカーだらけだったり、愚痴や不満だらけの人が多ければ、距離は置いた方が良いです。
人間関係の断捨離についてはこちらの記事に詳しく書いてますのでご覧ください。
5、筋トレ
これは暴飲暴食や生活習慣が乱れやすい方にオススメです。
ヤバい状況の時であれば「それどころではない」となるかもしれませんが、酒やギャンブルなどにいきがちな人は快楽物質であるドーパミンがでるから依存する傾向にあるので、同じくドーパミンを出すのであれば筋トレで出した方が健康的ですし、ドーパミン以外の神経伝達物質も分泌されますし痩せるし良いことづくしです。是非取り入れましょう。
6、うまくいっていた時の習慣に戻す
例えば野球選手も、より良い成績を出す為にバッティングフォームを改善し続けていくわけですが、スランプに陥ったら一番良かった時のフォームに戻します。それと同様で仕事でうまくいかない時は、自分が調子良かった時の習慣に戻してみるのが効果的です。直ぐに思い出せない時は当時の手帳を探して確認すれば記憶が徐々に戻ってくるはずです。
結婚したなど、その時と環境が変わっていたら難しい面もあると思いますが、数日だけホテルに止まるや朝早くでるなど様々な工夫をして、うまくいってた時の習慣に戻していきましょう。
7、100%自分の責任だと考えてみる
これは自己否定しやすい人にはオススメできないですが。他人や環境のせいにしがちな人にはオススメです。
そもそもどんな出来事も、相手が100%悪いという事は基本的にありえません。50%とかもしれませんし10%かもしれませんが、自分にも原因があるわけです。ただ、相手のせいにしがちな人は
「相手が100%悪い」
「自分も悪いけど、せいぜい10%くらいかな。」
というように、なるべく「自分は悪くない」という方向にしがちなので、一旦【100%自分の責任だとしたら、どんな理由が考えられるか?】と全て自分の責任だと考えてみましょう。
その後で改めて自分に何%くらい原因あるかな?と考えてみると、一番最初に「10%かな?」とか思った時に比べてより客観的な数字に変わっているはずです。
8、競合の分析を徹底的に行う
自分が提供している商品やサービスに自信が持てていない方にオススメです。これだけ商品やサービスに溢れてる世の中ですから、競合よりも全てにおいて優れているサービスというのは中々無いでしょう。
なので他の優れた商品を見ると比較して自信を失いやすいですが、徹底的に分析すれば自社製品の方が優れている面も沢山見つかるケースは多いです。それでも自信が持てなければ、転職するのも一つの選択肢です。
9、コーチを付ける
これは、ここまでお伝えしてきた上記8つのような行動を【継続】するのが苦手という方にオススメです。
習慣形成や自分と向き合う系のことなどは特にですが、重要ではあるけれど緊急度でいうと低いのでつい後回しになってしまいます。なのでコーチを付けて「いつまでにやる?」などコミットしたり、コーチングによりモチベーションを上げてもらったり、状態を良くしてもらう事は効果的です。
スポーツの一流選手も基本的にコーチを付けますが、一流の人でも自分のプレーを客観的には見れないですし、自分だと短期的な欲求に負けてしまいそうになるなど、自分という枠の外からアドバイスやサポートをしてもらうことで、自分一人では出せなかった成果を出していくことができます。
可能な範囲で費用をかけても良いと思いますし、探せば身近な繋がりでもコーチングを勉強してる人はいると思うので、練習相手として安くしてくれるかもしれませんから、何かしらの方法でコーチしてくれる人を見つけるのがオススメです。
まとめ
ということで今回は人生がうまくいかない時に振り返るべき行動や、オススメの考え方や行動をお伝えしてきました。
私もまだまだ34才のひよっこですが、人生振り返るとうまくいっていない時の方が学びは多く、長い目でみたらその後の人生に大きな良い影響を与えてくれている事が多いなと感じています。
乗り越えられる壁しか現れないですから、どんな状況も諦めずに乗り越えていきましょう。最後まで読んで頂きありがとうございました。
人生うまくいかないな~。。そういう時期なのかな。